『姿勢から見る障害予防と対策』セミナー報告
こんにちは!
NPO法人広島ライフサポートプロジェクトの枡川です。
お知らせ
中学生以上のスポーツをしている方で、本気で上を目指している方を対象に
治療家とトレーナーが連携し、徹底サポートを行います!
競技レベルは問いません。
本気で挑戦する方を、全力で応援致します!
⇩コチラ⇩
アスリート徹底サポート企画!
セミナー開催
昨日、6月17日にセミナーを開催いたしました。
【姿勢から見る障害予防と対策~基礎編~】
というテーマで、当法人理事の黒川氏を講師に3時間おこないました。
基礎編という事で、序盤の方は基本的な部分を整理していきました。
『普段から姿勢の評価はしていますか?』
『どんな評価をしていますか?』
『どんなのが良い姿勢?』
ただ伝えていくだけではなく、考えていただきながら進めていきました。
姿勢は大切
皆さん漠然とは理解していますが、細かい部分は意外とぼやけてしまっているんじゃないでしょうか?
お互いの姿勢を評価しながら、少しずつ細かい部分まで踏み込んでいきました。
『なぜそのような姿勢になっているのか?』
その人の背景も聞きながら原因をみつけていきます。
原因がわかればシンプルなアプローチでも意外と簡単に変化は出てきます。
『こっちの方が下がっているから合わせよう、整えよう』
↑
こういった見方、アプローチだけでは原因までたどり着けません。
ネットや雑誌など、少し調べれば姿勢へのアプローチ方法は山ほど出てきます。
しかし、形だけ真似をしてもうまくいきません!
“やり方”を追い求めていくと本質に辿り着けず迷走してしまいます。
『なぜ?』としっかり考え、本質を突き詰めていかないといけませんね。
参加された皆様、ありがとうございました。
次回セミナーは9月の予定です。
講師は私、枡川です。
『ちゃんと立つってどういうこと?』
『効率よく体を動かすってどういうこと?』
このあたりをテーマにお伝えできればと思います。
一般の方、年配の方であれば
・姿勢が安定する
・キレイな歩行
・美脚
・転倒予防
・自分の足でしっかり歩く
アスリートの方であれば
・動き出しの良さ
・キレのある動き
・ストップ動作
このような部分に繋がるベースとなる所です。
詳細が決まり次第お知らせいたします。
宜しくお願い致します。
ご依頼募集中
・健康に関する事
・スポーツ選手
・指導者の方へのサポート
・セミナーや勉強会、教室など
『こんな事をしてほしい』
『こんなサポートをしてくれると助かる』
など、お気軽にお問い合わせください!
コチラ⇒お問い合わせ